PyCon JP 2022

Your locale preferences have been saved. We like to think that we have excellent support for English in pretalx, but if you encounter issues or errors, please contact us!

Python/PyQtとQGISではじめる公共交通分析
2022-10-14 , pyconjp_2
Language: 日本語

PythonとQGIS(オープンソースのGISソフトウェア)を用いて、「GTFS」と呼ばれる公共交通機関の路線・時刻表データを容易に可視化するツール「GTFS-GO」を開発・公開しました。当初よりアップデートを重ね、「GTFSの可視化」だけではなく「運行頻度集計機能」や「GTFSデータリポジトリ(試験運用中)との連携機能」が追加され、GTFS活用の幅が大きく広がっています。
本トラックでは、「GTFS-GO」とその開発の背景を紹介します。


概要

近年、主にバス業界を中心とした公共交通界隈では、路線・時刻表に関する国際的共通規格であるGTFS(General Transit Feed Specification)の整備が進んでいます。GTFSは停留所、路線図、時刻表…さまざまなデータを格納できる機械判読性の高い規格ですが、「Googleマップで検索できる」以上の活用がなかなか進んできませんでした。
そこでPythonとQGIS(オープンソースのGISソフトウェア、Python/PyQtによる機能拡張が可能)を用いて、GTFSを容易に可視化するツール「GTFS-GO」を開発しオープンソースで公開しました。当初はGTFSをそのまま可視化する機能のみでしたが、アップデートを重ね、「運行頻度集計機能」や「GTFSデータリポジトリ(試験運用中)との連携機能」が追加され、GTFS活用の幅が大きく広がっています。本トラックでは、「GTFS-GO」とその開発の背景を紹介します。

もくじ

  • 自己紹介 (1分)
  • 本セッションの概要説明 (1分)
  • QGISとPython/PyQtとのかかわり(5分)
    • QGIS/GISの説明(2分)
    • Python/PyQtによる機能拡張(=プラグイン)(3分)
  • GTFSとは (5分)
    • 仕様の説明(2分)
    • 現状と課題(3分)
  • GTFS-GOの紹介 (15分)
    • GTFS-GOにできること(3分)
    • GTFS-GOの技術的背景: Python/PandasによるGTFSのパース (6分)
    • GTFS-GOの技術的背景: Pandasによる運行頻度の集計 (6分)
  • クロージング(3分)