2022/10/14 –, pyconjp_1 言語: 日本語 
近年、様々な分野で使われるようになったWebRTCを使ってのクライアント・サーバ間のリアルタイム通信。
 この技術はこれからのリアルタイム通信を利用したサービスに置いては必須の技術になりつつあります。
 このトークでは、そんなWebRTCについて、FastAPIを利用してWebRTCサーバを簡易実装して、WebRTCの中身について実装とともに解説します。
近年、様々な分野で使われるようになったWebRTCを使ってのクライアント・サーバ間のリアルタイム通信。
 この技術はこれからのリアルタイム通信を利用したサービスに置いては必須の技術になりつつあります。
 このトークでは、そんなWebRTCについて、FastAPIを利用してWebRTCサーバを簡易実装して、WebRTCの中身について実装とともに解説します。
構成・タイムライン
- ~ 3min: 導入、自己紹介 (3min)
 - ~ 8min WebRTCの説明 (5min)
- WebRTCとは
 - WebRTCの通信の流れ
 
 - ~ 23min: FastAPI上でのWebRTCサーバ実装の説明 (15min)
- 実装した内容の説明
 - フロントからとの接続テスト
 - パケットの流れとサーバ側でのログ
 
 - ~ 28min: Tips、注意点 (5min)
 - ~ 30min: まとめ (2min)
 
- Pythonエンジニア
 
