PyCon JP 2024

Tetsuo Koyama


Session

09-28
16:20
30min
Pythonで3次元CGを作りたい人のためのPyVista入門
Tetsuo Koyama

著者はPyVista というPython3次元コンピュータグラフィックスライブラリのメンテナをしています。今回はPythonの中級者向けにPyVistaでCGを作る方法を紹介します。

まずは基本的な3次元コンピュータグラフィックスを作る方法を説明します。使用方法はMatplotlibと似ているため、Pythonの中級者であれば簡単に使いこなせるでしょう。

  1. 3D空間にオブジェクトを配置する「モデリング」の方法を紹介します。(5分)
  2. オブジェクトの質感を表現する「テクスチャ」と「マテリアル」の方法を紹介します。(5分)
  3. 3D空間に光を配置してオブジェクトを照らす「ライティング」の方法を紹介します。(5分)
  4. Minecraftの洞窟をPyVistaで作成する方法を紹介します。パラメータを変えるだけで、様々な洞窟を作ることができます。(5分)
  5. JupyterとStreamlitを使用して3次元コンピュータグラフィックスをインタラクティブに可視化をする方法を紹介します。(5分)

PyVistaは3次元空間上のデータ分析にも使えるため、物理シミュレーションや機械学習の可視化にも使えます。PyVistaでデータ分析をする際の使用方法の例を説明します。
使用方法はPandasを意識して設計されているため、Pythonの中級者であれば簡単に使いこなせるでしょう。さらに、3次元コンピュータグラフィックスをStreamlitを使用してインタラクティブに行う方法を紹介します。
さらに、PyVistaはJupyterやStreamlitさらにSphinxでも容易に使用することが可能です。Pythonのエコシステムを使用することで分析結果の可視化に3次元コンピュータグラフィックスを活用することが期待できます。

最後に、PyVistaの応用事例を紹介します。

I created libraries or services
20F Track2